Hi-Five web(ハイファイ) > お店を知る > 必見!ハイファイコラム > いつもありがとう、常連さん! 〜 パンチョスタンプラリーを3日間で制覇! 西口さん〜

いつもありがとう、常連さん! 〜 パンチョスタンプラリーを3日間で制覇! 西口さん〜

お店を好きになって通ってくれる常連さん。そんな常連さんに、突撃取材するこの企画。今回は、昨年パンチョの10周年を記念して開催された『パンチョを喰い尽くせ 大スタンプラリー』で、18店舗をなんと3日間で達成(しかも、達成者第一号)の西口さんに、パンチョ愛と、達成までの道のりを教えてもらいました!

初めて来た一週間後、「また来たい」ってなっていた

編集部

達成おめでとうございます!エンジニアさんと伺っているのですが、お仕事は何でしょうか?

西口さん

エンジニアの会社で、エンジニアのスキルチェックとか、転職支援や学習支援をする会社で働いています。

編集部

パンチョはどこで知ったんですか?

西口さん

今の会社に転職することになって、去年9月に初めて東京に来たんです。渋谷を歩いてて「凄いな」って思って毎日通って。で、お腹が空くじゃないですか。

編集部

それでパンチョを見つけたと。

西口さん

ナポリタン大盛りって看板を見つけて(笑)

編集部

目立ちますもんね!いつもは何を頼んでいます?

西口さん

ナポリタンしか食べていなかったと思いますねぇ。ベーコン載せたりしましたけど。

編集部

そこからハマったんですか?

西口さん

最初に行ってから、一週間後にまた行ったんですよ。また行きたいなぁって来てました(笑)

編集部

おぉ〜。

西口さん

どうしようもなくお腹が空くときがあるんですけど、「ナポリタンをお腹いっぱい食べたい」ってときがあって、パンチョに行けば、間違いなくお腹いっぱいになれるじゃないですか。

編集部

量も多いですしね!笑

西口さん

720円で、600gまで食べられるし。2回目くらいに行ったときにLINE@に登録しちゃいました!キャンペーンとか見ているだけで楽しいんです。Twitterもフォローしてますよ!

キャンペーンを知って即、同士を募集し3人で参戦

編集部

それでキャンペーンのことを知ったんですね。

西口さん

ちょうど奥さんが、東京に引っ越してくる前で、三連休は暇だったんですよね。で、11月1日の金曜日の朝にスタンプラリーの告知が来て、すぐに社内のSlack(チャットツール)で、「興味ありませんか?」と投稿しましたね。

編集部

すごい!

西口さん

そしたら2人から反応があって。で、自社教材で使っているアルゴリズムを使って3連休で達成しようと決めました。

編集部

アルゴリズム?

西口さん

「巡回セールスマン問題」というアルゴリズムがあって、会社の教材でも取り扱っているんです。自分は東京の地理にはまだ詳しくないので、そのアルゴリズムを使って何店舗を、どう回ったら効率的かを、考えて周ろう!というのが決まって、就業時間が終わってから計算し始めることになったんです。

詳しくはコチラ!!

編集部

どれくらい時間がかかったんですか?

西口さん

就業後に始めたので、夜の10時位から始めて、2時間後にはできていましたね。最速のルートを決めて、男3人で朝から向かいました。

編集部

新宿から始めたんですよね。

西口さん

周回の最短ルートなので、どこから始めてもいいんですよ。他の2人はなぜか高尾山にご来光を眺めにいってて、僕は渋谷に居たから、じゃあ新宿が一番集まりやすいね、ってことで新宿からスタートしました!

編集部

実はこの企画が決まった時、「2ヶ月で18店舗は難しいよね」って話していたんですよ(笑)

西口さん

最後の池袋店に行った時は、「たぶん初めて達成した人です」って言われました(笑)

編集部

3日ってきつくなかったですか?

西口さん

静岡の2店舗に行くのに時間がかかるから、1日目にできるだけ行こうとして、結局8店舗行きましたね。

編集部

8店舗!!全部食べれました?

西口さん

他の2人は途中でパスしたけど、僕は意地で全部食べましたよ(笑)アルゴリズムって有効なんだなと実感しながら。

編集部

凄い旅だ…

西口さん

そうですね(笑)

編集部

お店によって、違いってありましたか?

西口さん

秋葉原店には、なぜか味噌汁がついていました。

編集部

どこに行っても凄いって言われたんじゃないですか?

西口さん

5店舗目以降は、どこに行っても凄いですね、って言われましたね。

編集部

そうですよね。いや、ほんと凄い…!!

西口さん

小の300gより小さい200gが相模原店ではあって、それがありがたかったです(笑)

三連休に18店舗回って憧れの「一年間無料」を獲得!

編集部

達成したときはどんな感じだったんですか?

西口さん

すぐにカードを回収されそうになって、慌てて写真を撮らせてもらいました。ちょうどそのときに新しいお客さんが入ってきて「達成できないよな、このキャンペーン」って言ってて。

編集部

で、そのときに達成している西口さんがいて(笑)

西口さん

横で、「おめでとうございます」って写真撮っているのを見て、「えっ!?」ってなってました(笑)

編集部

どうですか?達成してみて。

西口さん

「一年間無料」って、テレビでよくやっているじゃないですか?あれに憧れてたんです。それが手に入るということで、頑張ってみて良かったですね。

編集部

これからもキャンペーン色々ありますけど。

西口さん

ニートの日とか、ありますよね。でも実はあれから、まだ行っていないんです。今住んでいるところからだと、相模原店が近いから、そこに家族で行くかも知れないですね。主要な駅にあって欲しいです!

編集部

100店舗目指しているんですよ。

西口さん

相模原店みたいなお店は子供連れでも入れるからいいですよね!実は、キャンペーンに参加してから、パンチョが社内でもブームなんです(笑)

編集部

え、嬉しい!

西口さん

「私も行ってみたくなった」って反響が多くて、社内でもいろんな人が見てくれて、「吉祥寺にもあるんですね、美味しかったです」とか。

編集部

インフルエンサーですね!

西口さん

そうですね。社内でパンチョのインフルエンサーです(笑)3kgくらい太ってしまって、妻からはダイエットしなさいって言われて、カードが届くまでは禁止されているんです。

編集部

それは辛い…

西口さん

パンチョポスターの写真を見たら、幸せな気分になるんです。食べている写真、あれすごくいいんですよね。なんていうか。

編集部

あのがっついてるやつですよね。

西口さん

あの写真が、パンチョに行きたい感情を表している。がっつきたい!という気持ちが見ただけで、湧いてきます。

編集部

ファミリーマートとのコラボもあるので、楽しみにしていてください!

西口さん

勢いがありますよね、パンチョ自体に。楽しそうにやっているのが、伝わってくるんです。利益とか、そういうのよりも楽しくやっていこうっていうのが感じられるところが、魅力です!

いつもありがとう、常連さん!シリーズ

 

一緒に”楽しい”を追求したい方、募集中です!

求人一覧

Author Profile

HiFi編集部

Hi-Five webはファイブグループで働く『ヒト』を中心に、 インタビュー記事やお店、会社のイベントや制度までもお届けするウェブマガジンです。 もちろんお店に関することやフレッシュなニュースも発信しています。 お見逃しなく!