
※痛車(いたしゃ)…車体に漫画・アニメ・ゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行うなどした自動車
あの『スパゲッティのパンチョ』の痛車が登場!?
ボディには愛らしいビジュアルの『ナポリたん』と『ミート総帥』の魅惑のほほえみ、お馴染みのパンチョのロゴが輝く、この痛かっちょいいスポーツカー!
「え?まさかの公式?」に見えるこちらの車…ではなく、実はラジコンカー!
※車体にあしらっている各種ロゴは協賛等ではなく、あくまで個人による趣味の範囲の非営利複製です
実はパンチョを愛し、パンチョで社員として働く間々田(ままだ)さんの趣味の力作!
完全プライベートにまでパンチョが浸食…っ!
情報をキャッチした我々は「見たい…!とにかく見てみたい!」ということで、
実際に動く様子を見せてもらいにHi-Fiveチームがお邪魔してきました!
パンチョより長い付き合い
村人B)
あ!間々田さんですか?はじめましてこんにちは!
間々田さん)
遠いところまでどうも(笑)パンチョの間々田です。
村人B)
いや、ほんと遠くて…2回くらい帰りそうになりました…。
※この日お邪魔したサーキットは春日部!
間々田さん)
(笑)
村人B)
さっそくなんですが、ご自慢の愛車を見せていただけますか?
間々田さん)
はい、走らせる用と観賞用の2パターンあるんですがこちらです。
ドーン!
村人B)
え、すご!思ったよりも大きいんですね。
間々田さん)
ですかね?見慣れない人にはそうかもです。
村人B)
このご趣味は長いんですか??
間々田さん)
5年くらいですかねー。パンチョ歴が4年半くらいなので、パンチョより長い付き合いの趣味ですね。
村人B)
ふむふむ。
間々田さん)
前から好きだったんですけど、買おうと思って気軽に買えるものでもなく…でも僕も社会人になって、ラジコン自体も種類が増えてきて「お、始めよう!」って始めました。
こだわりの制作
村人B)
じゃぁもう今は、お休みのたびにラジコン漬けですか?
間々田さん)
そうですね。走らせに行くというより、家にこもって黙々と作ってます。
村人B)
え、全部作ってるんですね!?塗装も!?
間々田さん)
そうですよ(笑)シール部分もありますけど、今回の本体のカラー含め、パンチョのロゴのあたりも全部手作業、オリジナル塗装です!結構力作です!
サーキットの様子。モーターとかパーツとか工具とかメカ的な装備がスゴいんです。
時間とお金つぎこんでます
村人B)
制作期間ってどのくらいなんですか?
間々田さん)
今回はガッツリ2週間、シール無しのフル塗装なら最低1ヵ月はかかりますね。
村人B)
大変そう…
間々田さん)
沢山の工程が必要ですが、一つの作業を進めるにも道具含め、お金も時間もがっつりかかります笑
村人B)
モーターとか、かっちょいい操作のスティック?リモコン?とかも含めると今回の一式の制作費ってどれくらいなんですか?
間々田さん)
あまり深く考えたくないかも…ゼロから始める場合は5万ちょっとくらいですかね。
村人B)
わぁお。
そもそもなんでパンチョの痛車を…?
村人B)
そんな労力を費やしてまで、なんでパンチョの痛車作ろうと思ったんですか?
間々田さん)
せっかくパンチョで働いてるし、宣伝カー的なものを作りたいなーって、実は前々から思っていて。
村人B)
構想はあったんですね!
間々田さん)
はい。今回の会場が特にボディに力入れてる人が集まってる場なんですよね。集まってるメンバーが奇抜なのが好きなノリいい人達で。
村人B)
確かに!実際会場で走ってた他のラジコンカーもすごい個性派ぞろいで、見ごたえありました。
間々田さん)
塗るの大変だし、いつ作ろうかなーって後回しにしてたんですけど、「あ、今回の場にはぴったりだ」って思って頑張っちゃいました。
背中で語るナポリタン
上司も面白がってくれてます(笑)
村人B)
パンチョのトップである野尻さんも今回の制作はご存じとのことで。最初にお話した時の反応はどうでしたか?
間々田さん)
「え、そーなの?じゃぁ、これあげるよ、協賛(笑)」ってTシャツとかキーホルダーとか秘蔵品をプレゼントしてくれました。チームメイトが着てます(笑)
村人B)
あー野尻さんっぽい(笑)やさしいですね。
間々田さん)
「一皿無料券もいる?つけちゃおっか?」ってけっこうノリノリで。
念のため、本部長に許可取りに連絡したんですけど、本部長の黒澤さんも「すごーい!いいよー!」って楽しみにしてくれてました。
村人B)
パンチョ痛車はこの後、どっかに飾られるんですか?
間々田さん)
だといいなーとは思ってます!野尻さんが3月にパンチョとして出店するショーには連れて行ってくれるみたいです。
村人B)
おお!きっと人気者?車?になりますね!
仕事:趣味=6:4
村人B)
にしても、がっつり手間も時間もかかるご趣味ですが、お仕事との両立はいかがですか?
間々田さん)
仕事:趣味が7:3とか…いや、最近はちょっと余裕がでてきたので6:4くらいかな?
人不足もあって、ちょっと仕事忙しかったですが、時間数改革もあり、時間取れるようになってきたので、ラジコン趣味再開出来てます。
村人B)
社内に「趣味は無い」って方もいると思うんですが、どうです?
間々田さん)
仕事は仕事で大事だけど、そればっかだとマンネリしちゃうな、と僕は思います。逆に趣味ばっかりでも飽きちゃう。
村人B)
あーわかります!
間々田さん)
程よくどっちにも集中できてるって、どちらにもいい影響があるので、何か好きなことを見つけて趣味も楽しんだほうがいいと思います!
村人B)
うーん、人生すごく楽しんでる感が伝わります。素敵です!
本日はお休み中お邪魔させていただいてありがとうございました!
間々田さん)
こちらこそ、遅い時間に遠くまでありがとうございました。帰りお気をつけて!
大好きなパンチョで仕事も趣味も充実させたい方はこちら
→『スパゲッティーのパンチョ』スタッフ募集!
なんだかナポリタンが食べたくなっちゃった方はこちら
→『スパゲッティーのパンチョ』公式HP
パンチョのトップ、野尻さんにも興味がわいた方はこちら
→『パンチョ』10周年スペシャルインタビュー!