Hi-Five web(ハイファイ) > お店を知る > お店紹介! > 【溝の口】オシャレな居酒屋!コスパ抜群のメニューに大満足!「溝の口っ子ダイニング ペコリ」

【溝の口】オシャレな居酒屋!コスパ抜群のメニューに大満足!「溝の口っ子ダイニング ペコリ」

iDeA潜入班、今回は神奈川へGO! 目指す目的地は、オシャレな居酒屋でおいしくてリーズナブルなお料理が魅力、「溝の口っ子ダイニング ペコリ」です! (取材日:2018年8月23日)

溝の口にある、カジュアル・ファッショナブル系居酒屋

面白いお店、おいしいお店、すてきなお店・・・。 そんなお店の噂を聞いたら最後、いてもたってもいられない。
それが我々、iDeA潜入班! 今回は溝の口にあるという「溝の口っ子ダイニング ペコリ」に潜入してきました。このお店を電話で予約するこのお店の地図を見る

ポレポレタウンを入ってすぐ!

お店は溝の口駅から名物商店街「ポレポレタウン」に向かい、入ってすぐ右手にあります。
溝の口の土地勘がある人であれば、きっとすぐに分かることでしょう。 ちなみに、ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくり」「のんびり」という意味だそうです。

異国感あふれる店内!

お店に入ると、異国情緒があふれる、不思議な空間が広がっていました。
オリエンタル、エスニック・・・なんと表現したら良いのでしょうか。 天井から下がっている、色とりどりのランプが特に印象的です。 何でも、トルコランプって言うそうですよ。

お通しはなんとベーコン食べ放題!

お通し自家製ベーコン 390円(税込421円)

こちらは居酒屋さんなので、まずはお通し。 とはいえ、お通しでベーコンが出てくるって、なんか意外ですよね。
食べてみるととってもジューシー! マスタードやピクルスと一緒に食べるのがオススメです。 しかも、なんと食べ放題! これはうれしいですね。

グリーンアップルクーラー 390円(税込421円) ゆずサワー 490円(税込529円)

今回は2人だったので、飲み物もふたつ。 グリーンアップルクーラーは青リンゴとトニックで作ったノンアルコールカクテル。
すっきりしていて飲みやすい! ゆずサワーは、意外と甘くなく、ゆずの香りがさわやかに感じられるドリンクです。

充実のおつまみ系フードメニュー!

お通しベーコンをおかわりしつつ喋っていると、お料理が到着! 今回はお店の人気メニュー系で攻めてみました。

たっぷり明太子の鉄板オムレツ 490円(税込529円)

「たっぷり明太子の鉄板オムレツ」は、明太子ソースが鉄板からはみ出すほどにかかっています。
ジュージューと熱い鉄板に乗って運ばれてきて、切り分けて食べると、中まで熱々のホクホク! がっつり系が食べたいときはおすすめですよ!

もやしとクレソンのナムル 390円(税込421円)

これは店員さん一押しというメニュー。 レモンをかけていただくと、あっさりさっぱり、軽く食べることができます。 シャキシャキという歯ごたえもいいですね! まさしく「お酒のあて」って感じの居酒屋メニューです。

生ハムてんこ盛り 490円(税込529円)

「生ハムてんこ盛り」は、生ハムがてんこ盛り! ネーミングそのまんまですね! 食べてみると、もっちりした生ハムの食感が、ほのかな塩気でグッと引き立っています。 ボリュームも満点、大勢で食べてちょうどいいくらいですね。 このお店を電話で予約するこのお店このお店の地図を見る

まだまだ登場、ボリューム満点メニューたち!

具沢山のPECORIサラダ 590円(税込637円)

「具沢山のPECORIサラダ」。 野菜、お肉、シーフード・・・まさしく「具沢山」です。
こちらは醤油ベースの自家製ドレッシングをかけていただきます。 あっさりしていながら、お肉系も食べられる・・・まさに、パワーフード!

アンチョビポテトフライ 490円(税込529円)

お店のおすすめということでチョイスした「アンチョビポテトフライ」。
普通のポテトフライと違い、アンチョビやバターの香りがアクセントとしてきいています。 ポリポリさくさく、いくらでも食べられてしまいそう!

マルゲリータ 500円(税込540円)

そして、ピザも頼んでみました。 オーソドックスに「マルゲリータ」です。 シンプルながら、チーズとトマトソースの味がしっかりと生きています。 タバスコをかけて、ぺろりと完食。 本当に、何でもおいしいんですよね。

締めのデザートはメッセージつき!

名物ふわとろティラミス 590円(税込637円)

締めにはスイーツを食べたいということで、「名物ふわとろティラミス」を注文しました。
こちらも店員さんのおすすめとのこと。 運ばれてきたプレートを見ると、チョコソースで描かれたメッセージが! これはお誕生日のお祝いなんかによさそうですね。
そして食べてみると、名前通りふわとろ! 甘すぎず、ココアパウダーや生クリームがティラミスと絶妙にマッチしていました。

ボリューム満点、味、コスパともにレベル高し!

さて、お気づきいただけましたでしょうか。 「溝の口っ子ダイニング ペコリ」のメニュー、とっても量が多いんです。
その辺りを含めて、店員さんに話を聞いてみました。 「一品一品がリーズナブルでボリュームもあるので、コスパはすごくいいと思いますよ」 -満足できました。お客さんはどんな層が多いんですか? 「女性の方が多いですね。
女子会とかも、よく開かれています」 たしかに、賑わってきた店内を見回すと、女性の姿が目立ちます。
それにしても、みなさんすごく楽しそうにお仕事されてますよね。 「こうして喋っていると、自分たちも楽しいですからね。みなさんに、気軽に使ってもらえたらと思っています」

価格帯・雰囲気ともに、気軽に使える便利な居酒屋

会計を終えて帰るときに、飴をもらいました。 そこについている紙をよく見ると、こんなメッセージが。
リピートするとお得なサービスがあるそうですし、なによりいろいろなシーンで利用できそうなお店なので、今度はプライベートでも足を運んでみたいと思います!

溝の口っ子ダイニング ペコリ

所在地
神奈川県川崎市高津区溝口1-8-3 Mizonokuchi ex5F
営業時間
17:00〜翌5:00
定休日
なし
公式HP
https://pe-co-ri.jp/mizonokuchi

予約はこちら

電話はこちら

 
 

一緒に”楽しい”を追求したい方、募集中です!

求人一覧

Author Profile

HiFi編集部

Hi-Five webはファイブグループで働く『ヒト』を中心に、 インタビュー記事やお店、会社のイベントや制度までもお届けするウェブマガジンです。 もちろんお店に関することやフレッシュなニュースも発信しています。 お見逃しなく!