
吉祥寺で、年齢性別問わず楽しめる居酒屋を発見!!何から何までぶっちゃけレポート!!お店選びで迷ったら、まずこのお店をチェック!(取材日2018年8月2日)
老若男女で集まった!!さて、どこに行こう!!
年齢層バラバラ、しかも、男女混合… こんな時に困るのが、お店選び。どこにしようか、頭を悩ませてしまう。
集合場所は、吉祥寺。色々とお店選びをし、見付けたのが『とりとん』 お店選びも褒められたし、iDeA紹介したいと思います!
吉祥寺っ子居酒屋 旨串とりとん
- 最寄り駅:JR中央線 吉祥寺駅 公園口 徒歩1分
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル地下1F
- 電話番号:042-246-2417
- 休業日:年中無休
- 営業時間:日〜木・祝日17:00~翌3:00 金・土・祝前日17:00~翌5:00
和風の店内は、満員御礼!
店内に入ると、沢山のメニューが手書きでぶら下がってました! どれも、イラスト付きで、食欲が増してきます。
朝顔などは、季節に合わせて店員さんがオリジナルで飾り付けているそう! 次行ったときには、どうなっているのか楽しみです…
店員さんは、みんな笑顔で元気いっぱい!! 入店時も、気持ちよすぎるくらいの挨拶で、とても嬉しくなりました。
さて、乾杯の合図で宴会スタート!!
今回集まったのは、年齢も性別もバラバラの男女5人! この時点では、まだお店選びの不安がありましたが…何はともあれ、乾杯の合図で飲み会スタート!!
くぅぅぅぅ….いい飲みっぷりです!! これだけを見ていても、あぁ…このお店にして良かったと一安心。 とにかく、ドリンクメニューがかなり豊富で、各々好きなものを頼めて大満足です。
無茶ぶりだけど…店員さんおすすめで!!
初めて来たお店って事もあり、何を頼んでいいか分からず… とりあえず、店員さんおすすめメニューを注文することに!

『旨串とりとん』とお店の名前だけあって、外せないのが焼き鳥!! 「つくね」は、しょっぱ過ぎないタレにふわふわな食感。
「もも」は、やはり焼き鳥の顔。これを食べれば大体美味しいお店なのか分かってしまいます。
塩加減、焼き加減、全てにおいてパーフェクト!!肉質が硬くないので、さくっと食べられてしまいます。串物は、種類も豊富なので、色々試してみるのも楽しそうです。
「ばかうまきゅうり」421円、「真っ黒酢豚」421円、「漬けアボカド」518円
お値段は、リーズナブルですが、皆でつつくには丁度いい量でした! 5人でも、誰かが食べられない〜なんて事も、多すぎて余らせることもない、ベストな量でした
。 特に、美味しかったのが、真ん中の「真っ黒酢豚」お肉は柔らかくサクっとした歯ごたえに、お酢が強すぎない味付けなので、好みを選ばない一品だと思います。
「とりとん焼き」734円
これは、必食です!!絶対に食べて下さい。 熱々の鉄板の上には、鶏の一枚肉が… テーブルについてから、店員さんが切り分けてくれます!!
甘辛いスパイシーなタレが病み付きになりますよ。お肉は柔らかく、一切パサパサしないです。 お酒が飲めない方は、是非ご飯も一緒に注文してみてください!最高のどんぶりが出来ますよ!
「出汁巻きたまご」421円
私が、特に感動したのはこの「出汁巻たまご」 居酒屋さんの出汁巻たまごって、なんだかイマイチ…な事が多いですが、これは本当にびっくりしました。
取り分けようと、お箸で摘んだ瞬間、出汁が滴れ落ちる…口に運ぶ前に、美味しいと分かってしまった一品です。
一口食べてみると、ほらね、やっぱり、美味しい!!期待をいい意味で裏切ってくれた、「出汁巻たまご」を、騙されたと思って食べてみて下さい。
もう一皿!!って言いたくなりますよ。 このお店を電話で予約するこのお店の地図を見る
これやろうよ!!皆でワクワク“ちんちろ祭”
面白そうなPOPを見付けてしまいました(笑) これは、やるっきゃない!! 年齢や性別が違うと、なかなか会話が続きにくいことがありますが…このちんちろ祭で一致団結(笑)
真剣な眼差しで、サイコロを振り落とします!! 「奇数だけは来るな!!」みんなの願いはただ1つ。それだけです!!
ま、人生そう上手く行くもんじゃない… しっかりと、「奇数」引きました(笑) 見て下さい…この大きなジョッキを…小顔効果には、ぴったりな大きさだから、あえてメガジョッキを引いてからの記念撮影もいいな…と内心、ニヤり。
※メガジョッキを引いても損する事はありません。通常のメガジョッキ代の734円のみが掛かるです。
なになに!?店員さんにドリンクプレゼント出来るの?
なんだか、他のテーブルから愉快なかけ声が! 何をしてたの?と聞いてみると、ドリンクを頂きました、とのこと。
え!?店員さんにドリンクプレゼントできるの!?折角だし、1杯ずつプレゼントしてみました。
驚く程、飲みっぷりがいい!!見ていて気持ちがいいくらい!! 店員さんのかけ声と共に、あっという間に飲み干してしまいました!! これは、ドリンクプレゼントした甲斐があります。
店員さんたちは、いつも笑顔で元気いっぱい! 少し仕事で疲れたな…って時にも、このお店にくれば絶対に元気が貰えますよ。
カウンター席もあるので、お一人様だって問題なし。 日頃のストレスを『とりとん』で発散しちゃいましょう!
科学実験!?なんだか怪しい飲み物…
「井ノ公ボート」529円
なんだか、不思議なドリンクを発見してしまいました。 「井ノ公ボート」!?吉祥寺にちなんだ名前になっていました。
それにしても、試験管が刺さってるとはなんとも不思議な1杯...
恐る恐る、試験管に入れられた、液体を流し込みます。 少々毒々しい色ではあるものの、綺麗! これは、女子ウケの「映え」ではないですか!!
飲んでみると、思ったよりさっぱりして飲みやすい! 写真用に注文しても、飲んでも美味しいので、損はないと思います。
忘れちゃいけないのが、デザート!!
「さつまいものあつぱり」313円
デザートで食べたい!と狙っていた「さつまいものあつぱり」名前の通り、熱々でパリっとしています。
誰が食べても絶対に美味しい安定のデザートです。それそれ、自分のペースに合わせて、つまみやすいのも嬉しいポイントですよね。
なんと、このさつまいも、店員さんが1つずつ切り分けているそう。仕込みに手間が掛かっている1品ですが、そんなこだわりって大切ですよね。 だから、他のお料理も美味しいわけだ…愛情たっぷりです。
「ほうじ茶ブリュレ」313円
クレームブリュレってあるけど、ほうじ茶って珍しいですよね。 甘すぎず、鼻を抜けるほうじ茶の香りがとても良かったです。
大人のスイーツっといった所でしょうか。居酒屋とは思えない上品な味わいに、女性軍は大喜び!
『とりとん』で飲み会を開催した、正直な感想!!
やはり、初めてのお店は不安だらけ… でも、乾杯した後には、不安なんて吹き飛んでしまっていました。
ドリンクを選ぶ時点で、ビールやハイボールを始め、カクテル、日本酒などなど、かなりの種類があって、選ぶ楽しさまで堪能できました。
普段飲まないお酒に挑戦してみたり、一風変わったカクテルなど、いい意味で非日常感を楽しめて大満足! そして、何と言ってもお料理の美味しさ、量のバランスの良さです!! 大概、居酒屋のお料理は、そこそこ…ってのが普通だと思います。
しかし『とりとん』では、リーズナブルなのに、しっかりとお料理が美味しい。
コスパ最強です!! 店員さんの雰囲気もよく、注文の相談にものってくれて、間違いのないセレクトをしてくれました。 また、絶対みんなで『とりとん』に来ようね!!と締めくくられた最高の一夜でした…
吉祥寺っ子居酒屋 旨串とりとん
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷1-24-2 渋谷朱ビル 3F
- 営業時間
- 17:00〜翌5:00 日・祝17:00~24:00
- 定休日
- なし