
自薦・他薦問わず募集したスタッフ自慢の「ウチのスタッフのココがスゴイ!」今回は、2019年9月に行われたF-1グランプリ。そのとき、ローストビーフ大野 秋葉原店(以下、ロービー)のプレゼンターとして登壇したほのかちゃん。実は、アルバイトとして8月後半から働き始めたばかりの大抜擢。そんな彼女の正体は?
<ココスゴシリーズ>
【伊藤 沙枝香】現状維持はない!変化と成長を楽しむプロ!
【イ・スゼ】おしゃべりがスゴすぎて今や次期店長候補!?
【たじやん】下北とりとんくんを12年間支えている男。
【ふたばちゃん】パンチョ18店舗を制覇!働いてるけど1年間無料パスGET!
【川島 智子】創業初期からのおもてなしのスペシャリスト!
【ももちゃん】負けず嫌い代表!「お客さんのため」に全力
【ママちゃん】夜は新宿2丁目のママ!掛け持ち&多趣味で大忙し!
【木原 業平】元マジシャン!マジックで新規さんも掴みます!
【るいくん】お客さんのハートを掴むモテスタッフの夢は、お笑い芸人!
アルバイトしながらヒーローショーに出演
編集部
ほのかちゃん
8月の後半から働き始めたので、1ヶ月目くらいでしたね。
編集部
え、そんな急な抜擢だったんですね。
ほのかちゃん
面接のときに、お話をいただいて。「推薦したいです」って言われて「えっ?私で、良いんですか?」みたいな感じでした。働いてすらいないのに(笑)
編集部
すごい話(笑)
ほのかちゃん
働いて感じたことを、新鮮な意見として伝えられるからって言われて。確かに、って戸惑いながらも引き受けました。
編集部
なるほど。他にもお仕事をしているんですよね?
ほのかちゃん
アクションをやっています。将来的にはスタントができる女優さんに、なれたらいいなって。
編集部
アクション!?
ほのかちゃん
体を動かすことが得意なんです。今は、ヒーローショーに出たりしています。
編集部
スゴイ!何がきっかけで始めたんですか?
ほのかちゃん
人前に立つのに抵抗がなくて。舞台は直接、その場で反応がもらえるのが良いなって。本格的に始めたのは去年の6月からだから、本当に最近。元々アクロバットをやっていたのがきっかけです。
編集部
え?アクロバットって習えるものなんですか!
ほのかちゃん
あるんですよ、バク転とかやります。趣味で習っているなかで、アクションをやっている人に出会って、「かっこいいな」と思って、やりたくなって。
編集部
趣味がアクロバット…
ほのかちゃん
体操やアクロバットを小学校と高校でやっていたんです。アクロバットだけだと、あまり仕事はないんですけど、アクションができると、ヒーローショーとか、活かせるところが結構あるんですよ。
編集部
趣味がお仕事に直結!
ほのかちゃん
今は、人手不足みたいで、すぐに見つかりました。
編集部
なるほど、演技も勉強しているんですか?
ほのかちゃん
はい。でも、アクションだと、やられているときに苦しい顔をしないといけないんです。元が笑い顔だから、笑っているよって言われてしまって。やられているときにニコニコしちゃいます。
編集部
お店での接客なら長所ですね(笑)
ほのかちゃん
そうなんですよ。すぐに笑っちゃう(笑)
編集部
でも、アクションとF-1グランプリって関係が…?
ほのかちゃん
店長の和田さんが元プロレスラーで、アクションと通じる部分もあるから、面接のときに、話が盛り上がったんですよ。
編集部
それも初耳でした!じゃあ今はアクションと接客業の両立で。
ほのかちゃん
土日にショーがあるので、平日に主に出勤しています!
お客さんのお腹も心も満たしたい
編集部
お店を知ったきっかけは?
ほのかちゃん
アクションのスタジオが御茶ノ水にあるので、その近くでアルバイトを探して。時給も良くて、まかないも食べられるし、ローストビーフ!ってなって応募しました。
編集部
まかないってローストビーフなんですか?
ほのかちゃん
ローストビーフのスライスの端材がまかないです。残った部分でも美味しいんですよ。
編集部
いいな!!働いてみてどうですか?
ほのかちゃん
とても忙しいので、最初は仕事の優先順位がわからなくてパニックになったりもしました。でも、前にファミレスでバイトしていたんですが、そことは違う距離感が良いですね。お客さんとの距離が近い。
編集部
同じ飲食店でも違うんですね。
ほのかちゃん
ファミレスは何でも用意してあるから、オーダー取り・配膳・お会計くらいなんです。でもロービーは、会話が多いってわけではないけど、お客さんに気遣いできる部分があるのが、楽しいです。
編集部
秋葉原店は海外からのお客さんも多いですよね。
ほのかちゃん
最初は言葉通じなくて、接客できなくて。でも慣れてくると言い回しが決まってくるので、コミュニケーションが取れると嬉しくなります。
編集部
英語以外も?
ほのかちゃん
韓国語や中国語も。
編集部
スゴイ!
ほのかちゃん
中国人のスタッフさんが教えてくれるんです。発音が難しいから通じないときもあるけど、通じるとナイス!って言ってもらえます(笑)
編集部
接客で気をつけていることは?
ほのかちゃん
口コミの評価を信頼しても、初めて入店するのは緊張するじゃないですか。特に秋葉原店は、地下に入っていくお店だから余計に不安になると思うんです。
編集部
うんうん。
ほのかちゃん
でも、最初のコンタクトで明るく笑顔で迎え入れたら、インパクトがあるというか、嬉しくなると思うから、笑顔でいることを意識しています。
編集部
安心できますよね。
ほのかちゃん
ただ食べに来るだけでなくて「心も満たせたらいいな」と思っています。
編集部
気遣いの人だ…!
コミュニケーションが仕事の魅力
ほのかちゃん
秋葉原店のみんなで気遣いを大切にしています。旅行バックとか、荷物が多い方も多いので、お客さんが座ってから荷物入れをお渡ししたり。
編集部
他にも意識していることってあります?
ほのかちゃん
お客さんが声をかける前に、目で追って、自分から動くようにしています。決まったのかな?って思ったらオーダーを取りに行ったり。
編集部
素敵!他のスタッフさんは、どんな人がいるんですか?
ほのかちゃん
みんな良い人です。吉祥寺どんぶりからヘルプで来ていた、ホタルさんがスゴくて。英語も中国語も韓国語も喋れて尊敬していました。
編集部
日本語も入れて四か国語!?
ほのかちゃん
今は戻ってしまったので、少し悲しいんです。ホタルさんのおかげで、外国語の対応も頑張ろうって思えましたね。
編集部
これからやりたいことはありますか?
ほのかちゃん
笑顔が溢れるお店にしたいです。笑顔って伝染すると思うので!
編集部
最後に、これからファイブグループで働く人にメッセージをお願いします!
ほのかちゃん
お客さんとコミュニケーションが取れることが魅力だと思います。外国の方とも接する機会が多いので、楽しく働けるところです!
F-1グランプリで登壇した時って、入ったばっかりだったんですよね?