
2019年2月から始まったファイブグループ初のアルバイトスタッフ向けの正式な人事制度、『アルバイトキャプテン制度』。
お客さんに向き合うことに最優先で注力し、アルバイトスタッフをその方向に導き、エンロール!店舗全体を盛り上げてお客さんの「また来たい」をつくる彼ら。
今回はローストビーフ大野 原宿店 中村美沙&廣澤諒にインタビュー!
笑顔の絶えない役者コンビのアルバイトキャプテン!
ー 自己紹介をお願いします!
(諒)諒です。アルバイト歴は2年半。フリーターをしつつ、俳優活動をしています。
(美沙)美沙です。オープニングスタッフとして働き始めて3年目です。他に保育士と女優活動をしています。最近、ドラマ出演が決まりました♪
ー ドラマ出演!スゴイ!!ところで、キャプテンてどんな感じ?
(美沙)普通のアルバイトとは責任感が違いますね。
(諒)出来ているところをちゃんと褒めるのも大事な役割。スタッフ教育のリーダーという意識を持っています。
LINEで毎月グループ会議を開催
ー なるほど。実際、何をするんですか?
(美沙)LINEのアルバイト用グループを使って毎月店舗ミーティングを主催しています。前回のMS(お客様満足度の覆面調査)の結果をまとめて、司会進行も2人で相談しながらやっています。
ー 参考になる…
(諒)社員さんとアルバイトとで、直接言いにくいことってあると思うんですけど、自分が入ることでスムーズになればなと。
(美沙)もっとバンバン相談される、頼れる存在でありたいです。
ー 最後に店舗のみんなにメッセージをお願いします!
(美沙)いつも楽しく働いてくれて、ありがとう♪
(諒)頼りないキャプテンかと思うけど、これからも楽しい環境をつくれるように頑張るので、ついてきてね!
ー ありがとうございました!!
アルバイトキャプテン制度とは
1.店舗の「また来たい」に責任を持つ
2.店舗のチームづくりを主導
3.時間帯責任者を務める
3つの役割を責任を持って担える一定出勤以上のアルバイトスタッフが試験に合格し、任命されるアルバイトの人事制度、『それがアルバイトキャプテン制度』。
任命されたキャプテンは各種研修に参加できたり、キャプテン手当がついたり、店舗だけにとどまらず業態を支える看板スタッフとして認められるのだ!!
役者志望以外にもアルバイトキャプテンは沢山!
アルバイトキャプテンは誰にでもなれるチャンスがあります。今回の2人は役者志望でしたが、アルバイトキャプテンもしっかりとこなしてくれていましたね。
他にやりたいことがあって頑張れるからこそ、アルバイトキャプテンとしても頼られる。そういった人になれるのは素敵なことです。
もちろん他店舗には別に夢があってアルバイトキャプテンをしてくれている人もいます!
ぜひ他のアルバイトキャプテンの様子も見てみてくださいね。