
お客さんの「また来るね」が、やっぱり嬉しい。
鹿児島県出身の中村美沙です!ローストビーフ大野原宿店でアルバイトとして働きながら、女優業もやらせていただいています。テレビや舞台など、いろいろなお仕事の都合で急なお休みをいただくこともあるんですが、一緒に働いているスタッフみんなの理解があって、シフトも融通を利かせてくれるのでとてもありがたいですね。そのおかげでいつも、楽しみながら働くことができています!
ちなみに、原宿店は今年で3年目になるお店なのですが、オープン当初と比べるとお客様の数もだいぶ増えました。昔の土日の売上が、今では平日の売上くらいですね。私自身、オープニングスタッフとしてお店に入って働いてきたので、お店の成長は人一倍感じていますし、常連さんもどんどん増えてきて嬉しく思っています。これからも、たくさんのお客さんから「また来るね」って言っていただけるように頑張りたいです!
どんなに忙しくても、笑顔を絶やさないことが大切。
日頃の仕事の中では、お客さんに楽しんでいただくためにも、私自身が仕事を楽しむためにも、まずは常に笑顔でいることを心掛けています。そのうえで、お客さんを元気にお迎えして、お見送りまで気を抜かないことが大切だと思っていますね。また、お客さんとコミュニケーションが取れそうな時には、自分から積極的に声を掛けるようにもしています。たとえば、若い女の子のお客さんだったら、身につけているアイテムなどを見て、「これ可愛いですよね」「このブランド好きなんですか?」と話しかけてみるとか。場所柄、外国人のお客さんも多いのですが、時にはカタコトの英語で話しかけてみることなんかもあるんですよ(笑)。
オペレーションの面で言うと、たとえば、常連のお客さんの注文内容や好みを覚えるようにして、「あの人は大盛り」「あの人はオレンジジュースのセット」「あの人はマヨネーズ抜き」みたいに、スタッフ同士で連携を取って、いつも頼んでくださる商品を早くご提供できるように工夫したりもしています。忙しい中でも、お客さん一人ひとりに喜んでもらうためにできることをするというのは、お店のみんなが意識していることですね。
一緒に働く仲間たちの存在も、モチベーションになる。
このお店で働いていてよかったなって思う瞬間は、やっぱりお客さんから「ありがとう」とか、「また来るね」って言っていただけた時です。たまに「一緒に写真撮ろうよ!」と言っていただけることもあったりして(笑)。自分の接客で喜んでいただけたり、また来ていただけたりすると、嬉しいしやりがいを感じます。
あとは、一緒に働いている仲間たちの存在も仕事のモチベーションのひとつです。原宿店はスタッフ同士の仲が良いので、普段から一緒にご飯を食べに行ったり、全体ミーティングの後にみんなで飲みに行ったりもしています。そんな雰囲気だからか、長く働いているメンバーが多いことも特徴なんですよ。一人ひとりが接客にこだわりを持っている尊敬できる人ばかりなので、みんなに負けないように私自身も常に周りを見ながら、お客さんにもスタッフにも好かれるような、元気で笑顔のある人でいたいと思っています。
「ローストビーフ大野」原宿店に遊びに来てください!
ローストビーフ大野のごはんは本当に美味しいですし、原宿店のスタッフはみんなが一生懸命なので、きっとどなたでも気に入っていただけると思います。原宿にお越しの際は、ぜひ美味しいローストビーフ丼を食べに来てください! スタッフ一同、最高の笑顔でお待ちしています!
選抜!看板娘&看板息子 3人目はこちらです!!