
「飲食業」と「お笑い芸人」。二足のわらじ。
はじめまして、松本童夢と申します!もともとはフリーでお笑い芸人をやっていたんですが、2018年に上京してきて、今は吉本興業のNSCに通いながら新宿店でアルバイトをさせてもらってます。お休みの日には、だいたいネタを書きながら過ごしていますね。週に5日くらいはシフトに入っていますが、学費が本当にキツイので、これからはもっと入らなきゃなって思ってます(笑)
今のお店に来てからは主に厨房を担当してきたんですが、2019年の3月くらいからはホールをメインにやらせてもらってます。今はキャプテンのポジションに就いているので、お客さんに対しても、他のアルバイトの子たちに対しても、下手な姿は見せられないなと思いながらいつも仕事をしていますね。最近では、ファイブグループ全体の店舗が対象になっている「アルバイトMVP」の上位者にも選ばれることができて、とても嬉しかったです! これからも、自分のいいところをどんどん活かして、たくさんのお客さんに喜んでもらえたらと思っています!
ただシンプルに、“自分がされたら嬉しい接客”をする。
「日々の仕事の中で心掛けていることは?」って聞かれた時にちょっと困るのは、僕の場合、実は「特にコレ!」っていうものがないんです。あえて言うのであれば、ただシンプルに、「自分がこうされたら嬉しいな」って思える接客をしていることですかね。たとえば、笑顔で受け答えをするとか、丁寧なご案内をするとか、元気な声で挨拶するとか、お客様に呼ばれたらすぐに行くとか。基本的なことばかりですが、そのためには、常にお店全体を見渡していることが大事だと思っています。
もちろん、忙しい時に全部をこなすのは難しいこともあるんですが、お金をもらって仕事を任せてもらっているわけですから、その信頼を裏切るわけにはいかないじゃないですか。「アルバイトなのにしっかりしてるね」って言っていただけることもあるんですけど、お客さんにとっては、目の前のスタッフが社員だろうとアルバイトだろうと、まったく関係のないことです。なので、そういった仕事に対する姿勢は、心掛けることではなく、当たり前のことだと思っていつも仕事に向き合っていますね。……あ、ちょっとカッコいいこと言っちゃいました!?
スタッフのみんなと連携を取れた時がいちばん楽しい。
一緒に働いている仲間たちの存在が、自分にとっては一番のモチベーションになっていますね。店長や社員さん、他のアルバイトのメンバーを含めて、真剣に仕事に取り組むみんなと一緒に働けること自体が楽しいですし、仕事の中でうまく連携が取れた時には、「よし!」って思います。もちろん、その結果としてお客さんに喜んでもらえたら最高ですし、最近では外国人のお客さんも多いので、お客さんから、帰り際に「サンキュー」とか「オイシカッタ」とか言っていただけるとテンションが上がりますね。お客さんに喜んでいただけたぶん、自分もまた頑張ろうって思えます。
理想としているスタッフ像は、“元気はつらつな人”ですね。どんな時にも元気で、笑顔を絶やさないことが、お店のいい雰囲気づくりにも、お客さんの満足にもつながると考えているので。ちなみに、“元気”に関しては、自分がお店で一番だと思っていますよ!
お店にも、お笑いライブにも、遊びに来てください!
お店に遊びに来て声を掛けていただけたらとても嬉しいですし、お笑いライブを観に来ていただけたらもっと喜びます(笑)。お笑いの情報はツイッター(@DomuMatsumoto)でも発信しているので、ぜひチェックしてください。よろしくお願いします!