生活費にまつわること
【緊急小口資金】
福岡県社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により生活資金でお悩みの方々に向けて、生活福祉資金のうち、「緊急小口資金」及び「総合支援資金(生活支援費)」について、特例貸付を実施しています。(ただし、貸付には審査がありますのでご注意ください)。
一時的な生活資金の特例貸付に関するご案内”. 福岡県社会福祉協議会生活福祉ふくふくネット.
http://www.fuku-shakyo.jp/jigyo/shikin/shikin-tokurei-yokoku%202.html, (参照 2020/04/10)
【県貸付金の償還金等の支払猶予について】
新型コロナウイルス感染症の発生の影響による離職や収入の減少等により生活が困窮する方は、申請をいただくことにより、個々の状況に応じて、支払猶予等が可能となる場合があります。詳細は、下記の担当課までご相談ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shiharaiyuuyo.html (参照 2020/04/10)
子育て支援について
【子育て応援の店】
「子育て応援の店」は、18歳未満の子どもがいる子育て家庭を対象に、様々なサービスを提供してくれるお店です。現在、県内2万店以上が登録しています。また、対象年齢、利用条件等は店舗ごとに異なります。
※事前に「子育て応援パスポート」に登録してもらう必要があります。
https://kosodate-mise.pref.fukuoka.lg.jp/ (参照 2020/04/10)
【ひとり親家庭に対する経済支援について】
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、子どもが在籍する保育所や学校等の臨時休業、事業所等の休業により、保護者の就業環境が変化して、一時的に就労収入が減少して、日常生活に支障をきたす事が想定されるため、母子父子寡婦福祉資金における生活資金の活用が可能となります。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kosodate/kodomo-kosodate/index.html/(参照 2020/04/10)
雇用・労働について
【新型コロナ感染症の影響による特別労働相談窓口の開設について】
福岡労働局では、2月14日(金)から「新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口」を開設します。
新型コロナウイルス感染症の影響による解雇、休業、雇用調整助成金等の労働に関するご相談がありましたら、以下の窓口へお問い合わせください。
また、感染拡大防止のため、ご相談は来庁を控えていただき、できるだけ「電話」によりお願いいたします。
https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/28osirase/00230.html (参照 2020/04/10)