社員の皆様へ
令和2年3月27日 未来ワークデザイン部
多様な働き方が選べる21世紀へ
【はじめに】
総会でもお話したように、ファイブグループが目指す「21世紀の多様な働き方」を実現するためには、組織として多様性に対応できる仕組みを構築していくことが重要だと考えています。
また、個々の社員においても、お互いに多様性を認め、あらゆる場面で変化に対応していく」ことがこれから求められます。
異なる視点の発想が相乗し合うことでイノベーションが生まれ、多様な個性を活かすことで幅広いお客様の共感を呼び、競争力が強化され、働き方の選択肢を増やすことで、従来の勤務スタイルでは対応できなかった残念退職を減らし、人的資源を豊かにしていくことが出来ると考えています。
ファイブグループでは、このような考え方に基づき、21世紀の多様な働き方施策の第一弾として、<「選べる働き方(時間数)」を導入いたします。
「選べる働き方(時間数)」を選択した人も、選択しなかった人も、お互いの多様性を認め、それぞれの多様な働き方に協力し合い、尊重していく文化を作っていきましょう。
制度の概要
3月から開始された、現行制度の規定時間数 平均225時間【ニーニーゴ(235時間&215時間)】働き方カレンダー)のほか、以下の2種類の働き方を新設します。
① 【イチハチ】規定時間数 180時間(▲45時間)
・社会保険加入(健康、年金、雇用、労災)
・最大休日可能数:10日
・有給休暇:スリー(9日)、リフレ(3日)、アニバ(1日)※入社日によって異なります
・部活参加休暇(2日)
② 【イチヨン】規定時間数 140時間(▲85時間)
・社会保険加入(健康、年金、雇用、労災)
・最大休日可能数:13日
・有給休暇:スリー(9日)、リフレ(3日)、アニバ(1日)※入社日によって異なります
・部活参加休暇(2日)
※等級、時間数に応じて給与が異なります。面談時に詳細を確認下さい。
※時間数を変更しても1時間あたりに期待されることや求めれることが変わるわけではありません。社員としての責任感・役割は継続して頂きます。
※働き方(時間数)の変更は年2回(1月~、7月~)を予定しています。次回の希望確認は10月頃を予定しています。
対象者
全社員(立場、階級は問いません)
例えば、こんな事を考えている人はいませんか?
☑ 子供が生まれたので、もっと子供との時間を増したい
☑ 趣味で大きな大会に出場を目指しているので、もっと練習時間を増やしたい
私仕のバランスを取りながら働きたい、働き方を広げたい、家族との時間を増やしたいと思っている方、イチハチ(180時間)・イチヨン(140時間)の時間数での働き方を希望する方は、ミラワクで希望を受け付けますので、お話するだけでもお気軽にご相談ください。
連絡先
また、未来ワークデザイン部 光藤宛にメールしていただいても大丈夫です。
mitsufuji_masaki@five-group.co.jp
※時間変更希望者をミラワクで取りまとめ、各BD・部長へフォードバック、随時面談の調整をしていきます。
【変更までの流れ】
・3月27日~4月9日/希望相談をメール・社内用Hi-FiveLINEで受付
・3月31日~4月10日/ミラワク部で取りまとめ上長へフォードバック
・3月31日~4月30日/BD・部長への報告と面談調整、開始日の決定
・5月1日(予定)/働き方の時間数変更開始
※即対応可能な方は4月より働き方の時間数変更を実施致します。