Hi-Five web(ハイファイ) > ファイブを知る > 会社ニュース > ファイブの理念が変化ではなく【進化】します!!

ファイブの理念が変化ではなく【進化】します!!

大量生産で、モノ自体の価値は安価になった現代。これからは圧倒的に「量より質」の時代。「モノ」消費から「コト」消費へ。AI化も進む社会の中で、人にしかできないことを求められるからこそ、未来に向かって、ファイブの理念は【進化】することになりました。2020年第一号のHi-Five通信でも、お伝えした新たな理念について、ご紹介します。

さぁ、第二創業期の幕開けだ!

『安定期を経て、未来へ向かって飛躍できる最大のチャンスである今。これまでみんなのおかげで、達成してきた積み重ねがあるからこそ、その先に行こう。21世紀を代表する会社の在り方、それぞれの在り方を一緒に考えていこう。進化しよう。』

「ファイブグループ総会2020」にて、これまでの歩みを振り返りつつ、坂本 憲史社長のスピーチ。ファイブグループの2020年の経営方針として「全員がお客さんに向き合う」というテーマが伝えられ、新たに策定されたMVW:MISSION(ミッション)、VISION(ビジョン)、WAYS(ウェイズ)が披露されました。

MISSION
「楽しい」でつながる世界をつくる

VISION
21世紀を代表する飲食カンパニーになる

WAYS
5iveways ファイブウェイズ

お客さんの笑顔をつくっていく

MISSION、VISIONを実現するための方法である5iveways(ファイブウェイズ)。

全ては「お客さんに全員が向き合う」そして、その結果として「お客さんの笑顔をつくっていく」ため。そのひとつ、ひとつに込められたメッセージをご紹介します。

1.”インテグリティ”を持ち行動せよ Integrity First

仕事や友人関係で“デキる人”を思い浮かべてみて下さい。そのポイントはどこにあるでしょう?逆に “デキない人”は?“デキる人”はインテグリティが高い行動、“デキない人”はインテグリティが低い行動をしています。インテグリティがある人は、誠実であり、真摯であり、「言ったこと、言われたことを守る」、「嘘やごまかしをしない」、「人のせいにしない」…つまり信頼される人です。

以下の3ステップを実行することでインテグリティは磨かれます。
1.意識し
2.自ら宣言し
3.達成するまで行動する

まずは小さなことから宣言し、1つずつやりきってみて下さい。自分も含め、人との約束を守り、“デキる人”= “信頼される人”になりましょう。さぁ、あなたはどんな約束から始めてみますか?

2.まずは笑顔で”楽しめ” Enjoy Yourself

「インテグリティが高いだけでは、必ずしも“デキる人” とは思えない」とあなたは思っているかもしれません。では、その他に人から認められる、つまり好感度が高くなる要素は何でしょうか?それは「笑顔」や「楽しそう」などの見え方、印象の部分です。信頼できる人でも、不機嫌そうな時は一緒に居たくありませんよね。インテグリティが嫌われない条件だとすると、笑顔で楽しむことは好かれる条件です。

どうせやるなら楽しくこの言葉につきます。

厳しい時こそとにかく笑うこと。笑顔には笑顔が寄ってきます。楽しんでるヤツが最強。
今を楽しまなくていつ楽しむ?
“楽しい”はいつだって降ってくるものではなく、あなたの中から湧いてくるものなのです。

3.”モテる人”であれ Be Attractive

笑顔で楽しんでいる人のまわりには、自然と人も集まります。そう!モテるんです!

恋愛的な意味に留まらず、仲間や上司部下、友人、家族、お客さん、老若男女に「モテる」のです。それはオンリーワンな、1人の人間として愛されること。

「モテる」ことは、まず自分の魅力を知ることから始まります。見た目でも行動でもなんでもOK。自分の好感度をどんどんあげていき武器にしましょう。まずは自分で自分のどこかを100%肯定してあげましょう。そして、他の人からも魅力だと思ってもらえるように意識して磨き、お客さんはもちろん、上司も部下もチームのメンバーにも自分のファンになってもらいましょう。あなたが輝けば輝くほど、周囲のファンも幸せな気持ちになります。

モテる人は周りの人も自分事のように愛しています。さて、あなたにはどんな魅力がありますか?

4.仲間を”承認”し、”称賛”せよ One Team

当たり前の事ですが、どんなに魅力的な人でも独りきりの世界で輝くことはできません。人は誰しも承認欲求を持つ生き物です。それぞれが持つ個性を周りに認められて初めて、あなたという価値が発揮されます。承認とは、自分との相違点も含め、相手の存在そのものを認めること。称賛とは、言葉に出して相手を褒めること。目の前にいる人は、あなたに無い何かを必ず持っている人です。そして一番大切なことは必ず声に出し、行動で示すこと。「いいね!」「ありがとう」「すごいね」など、心の中にとどめず言葉で伝えましょう。

まずはお互いを認め合うこと。

必要とし、必要とされている関係性こそ、理想の状態なのです。

あなたは愛されるべき存在であり、そしてもっと人を愛することができます。

5.お客さんとの出会いに日々“感謝”せよ Show your Appreciation

“売上=お客さんからの感謝“

5iveで働くあなた、そしてチームを魅力的にすることについて話してきましたが、最後に忘れないで欲しいこと。

あなたが選んだこの仕事は、1人でも多くのお客さんに喜んでもらう仕事です

ゴールにはお客さんがいます。

私たちの「貢献」が、お客さんからの「感謝」となり
お客さんの「感謝」が、私たちのお給料になっています。
仲間と「承認と称賛」で繋がっているように、
お客さんと私たちは「貢献と感謝」で繋がっています。

いかにサービスの価値を感じてもらうか、自分なりの貢献ができるか、「楽しかった!美味しかった!ありがとう!」で、また来たいを生んでいけるか。お客さんが来てくれることは当たり前なことではありません。心からの「ありがとう!」「また来てくださいね!」をお客さんに伝えていきましょう。

これからのファイブを共につくっていく

みなさんが、大切していたり、実践していることが、既に、5ivewaysの中にあるのではないでしょうか?

総会当日は、スマホでその場でアンケートを実施。現時点で、自分が最も大切にし、実践しているものとして一番多かったのが、「まずは笑顔で“楽しめ”」でした。

自分にとって大切なこと。実践していることなど、是非職場でも話してみてくださいね!これからのファイブを一緒に進化していきましょう!!

一緒に”楽しい”を追求したい方、募集中です!

求人一覧

Author Profile

HiFi編集部

Hi-Five webはファイブグループで働く『ヒト』を中心に、 インタビュー記事やお店、会社のイベントや制度までもお届けするウェブマガジンです。 もちろんお店に関することやフレッシュなニュースも発信しています。 お見逃しなく!